時事ネタに「五・七・五」のタイトルをつけてTwistedコメントを書き込んでいこうとはじめたこのコーナー、自然消滅に向けて秒読み開始。 | |
2日(日) | とりあえず 書き換えたけど ネタはない |
4日(火) | 春やねぇ 言ってるそばから カエル鳴く |
7日(金) | ピザ2度め こんどもやっぱり ぴぃひゃらら |
10日(月) | いつの間に こんな看板 立てたのよ |
11日(火) | 未使用で ケースの底に まだあった |
5月2日(日) |
とりあえず 書き換えたけど ネタはない しゅうりょ〜 |
5月4日(火) |
春やねぇ 言ってるそばから カエル鳴く いつになく俳句っぽいんじゃないの? |
5月7日(金) |
ピザ2度め こんどもやっぱり ぴぃひゃらら それは昨日の夕方。○○タ氏のモーニングコールで目覚める。 「きょう、ごはん炊いてないから」 という彼の提案で2月8日以来、3ヶ月振り、2度めのピザをとることに。 前回のMサイズ+サイドメニュー×1は少々物足りなかったとの教訓からLサイズ+サイドメニュー×2を注文。 やってきたブツを目の当たりにした二人、 「でかっ!」 「こんなでけぇの!?」 45分かけて、最後はすっかり冷たくなったヤツをやっつけたけど、ぷぅ太郎2人にはちょっと物量が過剰だったらしい。サイドメニューの竜田は余計だったかな? そして2月9日同様、ぴぃひゃらら。オイラはピザの油に弱いのか? でもサービスで付いてきたオレンジジュースが一番あやしい。 あれから24時間、まだ何も食う気がしない。 |
5月10日(月) |
いつの間に こんな看板 立てたのよ 昼頃、近所のスーパーへエサを買いに出かけた。アパートの前の細い道から根方街道のつなぎにさしかかると、見なれない看板の後ろ姿。表に回り込んでみると、来週から3カ月間、うちのブロックが全面通行止めになるって工事予告の看板。市が発注した側溝の改良工事らしいんやけど、駐車場が離れてることが初めて幸いすることになったらしい。 ![]() 古紙回収、オートバイ回収、牛乳販売みたいな余計な車が入って来なくなる分、静かになるんじゃろか? まてよぉ、ガス屋はどうやってプロパンガスのボンベ交換してくれるン? |
5月11日(火) |
未使用で ケースの底に まだあった 春から夏へ、また季節の変わり目がやってまいりました。 ほとんどの時間帯で温度計の針が20度より下がることはなくなって、なかなかに過ごしやすくて良い季節。だけど夜明け前後はちとさぶい。いや、下着だけでいるとね。お湯沸かしたり、ご飯炊いたりで換気扇まわしてると特にね。だけど、トレーナーかぶったりズボン履いたりするほどでもない。 なンかいいもんなかったっけ? そういやぁ、昔、痔で入院するときに実家から送ってよこしたねまきが何枚かあったよなぁ。 おいらもそうだったみたいに、ねまき=パジャマ て考えるひともいるかもしンない。ねまき=寝巻き:寝るときに体に巻くもの(ホントか?)って書くくらいで、形はゆかたを想像してもらえばいい。生地がそれ用なだけ(だとおいらは思う)。パソコンソフトの箱の山のせいで片方の扉が開けなくなったクローゼットのもう片方の扉を開けて、衣装ケースを物色する。ろくに衣替えもしないから滅多に開けることのない、防虫剤もすっかり昇華しきって久しい衣装ケース。4段×2列=8コの衣装ケースの、なるべくなら手前のにはいってて欲しいなぁ などと思いつつ、手前の列の上のケースから開けていく。 1コめ、無い。 2コめ、無い。 3コめ、無い。 4コめ、あったぁ。 いちお、匂いだけ嗅いでみる。だいじょぶそうやね。そのままはおる。 ん〜ン、いいかんじぃ。 さて、捜索の間に開けてった衣装ケース達。着ないのはもちろん、それがあることすら忘れてるような衣類がいっぱい。すっかり黄ばんで外に着て出れないようなのも少なくない。そんな中、買って来たっきり未開封のセミビキニブリーフ4枚を発見。 あらまぁ。今頃出て来てもらってもねぇ。今年からボクサーブリーフはいてんだよねぇ。 さぁ、これら新古のセミビキニブリーフ達の運命やいかに。 |