>> || ばっくなんばぁず
1999.03.03 更新


1999年1月 < 1999年2月 > 1999年3月

時事ネタに「五・七・五」のタイトルをつけてTwistedコメントを書き込んでいこうとはじめたこのコーナー、 終わりそうで終わらないねぇ。

1日( 時事ネタも そうあるわけじゃ ないのんヨ
5日( 立春だぁ? そんな暦(こよみ)は もういらねぇ
8日( わからねぇ 確定申告 どうせぇて?
ひとりもん 生まれて初めて ピザをとる
9日( ぴぃひゃらら ピザかキウィか 生卵?
25日( 税務署へ 確定申告 行って来た
16度 Tシャツいっちょで アイス食う
26日( 始まったぁ! くしゃみ、鼻水、 目が痒い!

2月1日( 時事ネタも そうあるわけじゃ ないのんヨ

テレビでニュース見たり、FM聞いたり、ネットのニュースサイトとかニュースグループとか見たりしても、触手が動くネタってそうそうあるもんじゃないのよ。そのときどきの、自分の感性の働き具合ってのが一番おっきいんだけどね。

2月5日( 立春だぁ? そんな暦(こよみ)は もういらねぇ

おとといの朝のニュースは
「今日は節分です。各地で節分にちなんだ催し物が・・・」
で始まった。

きのうの朝のニュースは
「今日は立春。暦(こよみ)の上では春になったということなんですが・・・」
で始まった。

今日の午前6時半。
電子ジャーから立ち上る大量の湯気を追いやるために、南の窓をちょっとだけ開けて、北の換気扇を回す。
約3分後、体の震えが絶好調に。
「うぅ・う・う・ぅ・ぅ、さ・ぶ・い・い・い・ぃ・ぃ・・・」
温度計に顔を近付ける。
「さ・さん・度・かぁ・ぁ・ぁ・・・」
そりゃぁ、さぶいっちゅうねン!

どうでもいいことを思い付いた。
冷蔵庫の扉をちょっとだけあけて手を突っ込んでみる。
「・・・・・」
何も感じない。冷たくない。
おいらと生活を共にして足掛け13年になる冷蔵庫がおかしくなったわけじゃない。
部屋全体が冷蔵庫ってこった。
妙な満足感に包まれる。
「わしぁ、いま、冷蔵庫ン中を体験しとるんやぁ。」

それがどおしたって? えぇやんケ。

2月8日( わからねぇ 確定申告 どうせぇて?

5月に退職したぷう仲間の○○タ氏には届いた確定申告の案内書類、3月に退職したおいらには結局来なかった。申告予定日をあさってに控えた彼から電話がかかる。
「確定申告のアレ来たぁ?」
「来ねぇよぉ」
「来ねぇのぉ?」
「んー(イントネーションは下がり調子)」
     ・
     ・
     ・
「いま、書き始めたんだけどさぁ、ぜんっぜんわっかんねぇんだけどぉ・・・」
案内も来なくて、しなきゃいけないもんかどうかもわからんのやけど、一応行くだけ行かなきゃと思ってたおいら、確定申告のアレを持って来させて、いっしょに悩んでみることにした。

源泉徴収票やら、国民健康保険とか国民年金の領収書やら、働いてた頃の給与明細やら、生命保険料の控除証明書やらを引っ張り出して、電卓を叩いてみたり、申告用紙の記入例なるものを取り合ってみたり。3時間かけてあぁでもねぇ、こうでもねぇと言い争う(といっても別に喧嘩してるわけでわない)。
「こりゃぁ、自分で商売しとる人らはたいへんやなぁ」
「でも、そうゆう人っちは帳簿とかちゃんとつけてんじゃねぇの?」
「そっかぁ」

とりあえず、あやふやなところを書き出して(QCやってるみたい。やだやだ。)
「あとは行ってみねぇとわかんねぇな」
や〜めた。


ひとりもん 生まれて初めて ピザをとる

ひとしきり言い争って外も暗くなりかかった頃、○○タ氏がぼそっと
「ピザでもとる?」
ひとりアパート暮らしを始めてもうじき6年。『てんやもん』をとったことなんざ一度もない。ましてや『ピザ』なんて、おしゃれで、ひとりでたのむにはちょいと根性のいるもんなんざ、考えも及ばない(どんくさぁ)。しかぁし、きょうはひとりじゃない。
「ピザねぇ、たまにゃぁいぃかぁ」(いっかいとってみたかったんだよね)
「チラシ持って来りゃよかったなぁ」
「うちもきてるよぉ。その辺にない?」
パソコンモニタの裏の、DMやらチラシやらの墓場を指差し、年上の客人に捜させる。
「どこのやつぅ?」
「○リフォルニアじゃなかったかなぁ」
「あ、あったぁ。ピザー○。」
注文の電話する前に事前リサーチ。
「頼んだことあんの?」
「あるよぉ」
「ひとりで食ったの?」
「おぉ」
「Mぅ?」
「おぉ」
Mったって、2〜3人分とチラシには書いてある。彼は中肉中背。体格的にはおいらと変わらない。(胴回りのぷにょぷにょはおいらよりちょっとだけ多めかな。きっと酒の分だ)1食抜いた後食ったとのたまってるが、おいらから見りゃツワモノだ。
(なんでこんないっぱい種類あんだぁ?)
内心文句をいいつつ、ろくすっぽ見もしないで、チラシの表に大写しになってるのに決める。
「『今ならセットでドリンクがついてくる!!』、ウーロン、オレンジ、コーラ、グァバ だって。おっさんどうする?」
「ビール」
「ンなもんねぇよ」
「ビール」
徒歩1分半の自販機を指して(もちろん部屋からは見えないが)
「買って来な!」
注文の電話が終わると、客人は自分が飲むビールを買いに出掛けた。もちろん自腹で。

約3分後、戻って来た客人は、ピザを待たずにとっとと飲み始める。
「もう飲むのぉ?」
「おぉ」
「ビールくせぇ〜」
「ビールだもん」
(そりゃそうだ)

約30分後(計ってなかったから定かでワない)、徒歩7分の距離にあるピザー○の配達が届く。
夏目先生3人ばかしとジャラ銭つかんで戸口へ。
「おまたせしました〜」
かなんか言われて、お金払う前にブツを渡されてしまった。これじゃぁジャラ銭払えない。
部屋を振り返りつつ
「おぉぅいぃ」
客を客とも思わない言動第3弾。戸口まで取りに来させる。
「なんだよぉ、置くとこもねぇのかよぉ」
おっしゃる通り、げた箱の上は丸っこい電子ジャー、ガス台には使いっぱなしのピーピーケトル。手の届く範囲で30センチ四方のものを置ける平らな土地は足もとだけ。かといって、炊く前の米以外の食べ物を足下に置くのは忍びがたい。ってこと。
そのまま箱を開けるのから、サイドメニューのケチャップを開けるのまで、全部客人にやらせる。

食い終わって箱を閉じると(さすがに片付けるのはおいらがヤル)、伝票がピラッ。
「なにこれ?」
領収証だった。上から下まで目でスキャンしてちょっとびっくり。そこにはおいらの電話番号、名前、住所が・・・
「おいおい、活字打ちだよぉ」
「そぉよぉ。いっかい注文したら向こう登録されて、電話番号と名前ゆうだけでいいみたいよ。」
「そぉなの? こんなとこにも個人情報が・・・」(ハモってしまった)

いやぁ、こんな中身のない話、だらだらとよぉ引っ張ったなぁ。

2月9日( ぴぃひゃらら ピザかキウィか 生卵?

内容は・・・・・・・・・・・・・・・やめとこぉ。

2月25日( 税務署へ 確定申告 行って来た

あらら、サボってたら もう月末かえ

ちょっと長いよ。

行って来たよぉ、ようやくぅ。

指定日の10日に市役所の案内に従って地区の出張サービスで申告を済ませたぷう仲間の○○タ氏に
「3時間は待たされるぜぇ」
と脅かされていたおいら、8日にすったもんだしたときにかき集めた源泉徴収票、国民健康保険と国民年金の領収書、生命保険料の控除証明書、電卓、ハンコ、預金通帳、暇つぶしのための文庫本をバッグに詰め込み、午前10時半にいざ、出陣。
する前にぃ、
「税務署てドコ?」
・・・
「電話帳見りゃぁ、ところ番地ぐらい出とるヨなぁ」
配られてから初めて電話帳を開く。
「ん? なんちゅ名前で引きゃえぇねん?」
「『沼津税務署』かぁ?」
「ない。」
「『国税庁沼津出張所』?」
「ンなわけねぇやんケ!」
「ただ『税務署』ってこたぁねぇよなぁ?」
「あったよぉ。あっさりしとるやン。」
「米山町? ドコそれ。」
カラーボックスから、10年以上も前に買った沼津市の地図を引っ張り出す。
折り畳まれた地図を広げようとして手が止まる。
『官公署索引』
「ほぇ?」
『市関係』、『県関係』に続いて『国関係』。その下から2番めに『沼津税務署』。
「ンだよぉ、電話帳と挌闘せんでも良かったんじゃン。」
おおまかな座標も出てる。『H-9』。おもむろに地図を開いてその座標を確認する。
「あぁ? 『三島工業団地』?」
地図の裏=『沼津とその周辺』を見てた。ばかたれ。
地図を裏返してようやく『沼津税務署』発見。
「こっち側やったンかい。」
1ヶ月程前、(めずらしくクルマで)買い物に出て、ゼロワ○から○みやに移動するとき、道を間違えて○キヤの前の道を通った(うっわ、スペシャルローカル)。そんとき『・・・税務署駐車場』って看板がちらっと見えたんやけど、税務署本体はわからんかった。道をはさんで反対側にあったんやね。

税務署の位置も特定していざ出発しようとするときにはもう11時近かった。
「これからバス待ったら役所は昼休みかなぁ。」
クルマで出かけることにした。
「ヨーカドーの駐車場に入れて歩きゃぁえぇやン。またパンツでも買えば2時間タダになるし。」
こうして往復のバス代=600円を節約。(これってホントに節約かぁ?)

11時20分、税務署にたどり着く。正面にも道をはさんで反対側にも思ってたより広い駐車場がある。クルマが何台も列を作ってるってことはなくて、タイミングさえ良きゃぁそのまま入れそうやった。
入り口を入ると期間限定の『総合受け付け』なんてのがあった。コンサート会場のグッズ売り場・・・ってほど大きくないなぁ。選挙のとき投票会場になる保育所の受け付け・・・より小さかったなぁ。そこに人の列はなくて(列を作る程のスペースもないんやけど)、2、30秒で自分の番が回ってくる。
「年度の途中で退職なんですけど」
「退職ね。・・・・・どうしようかなぁ・・・」
(なにがやねん!)
「源泉徴収票もってきましたぁ?」
「はい。」
受付のおっチャン、しばし悩んで、テーブルの上にずらっと並べた段ボールの中から用紙を取り出し
「これ持って、中の1番の受け付けへいってください。」
中に入ると見える範囲で30人ぐらいの人々がこれまた期間限定で並べられたイスに座って、自分の番が来るのを待ってる。おいらは言われた通り、1番の受け付けへ。そこのテーブルには官製はがき2枚分ぐらいの大きさのボール紙に黒字、赤字、緑字で手書きされた安っぽい番号札が積んであって、黒は85、赤は7、緑は18が一番上だった。
(うっわ、この時間に85なんか渡されたひにゃあ昼休み突入マル確やん・・・)なんて思いつつ、
「年度の途中で退職です。」
受け付けで渡された用紙を差し出す。
1番の受付のおニイちゃん(総合受付の人よりはだいぶ若い)、用紙を受け取ってテーブルの上に置きつつ、
「えぇー、源泉徴収票ありますかぁ?」
(またかい)とわゆわず、
「はい。」
「ちょっと見せてください。」
(あら、もう見るの?)
バッグの中から取り出して見せる。
受付のおニイちゃん、そでをめくって腕時計を見たり、身をよじって部屋の端を見たり、ちょっと思案して
(あんたも悩むんかい)
「はい、じゃあ、ちょっと機械でやってみてもらえますか。」
(一応、緑字の18番を渡される)
部屋の端の機械のところに案内されながら
「今年から機械でできるようになりましてねぇ・・・」
なんの得にもならないと知りつつも
「ニュースでやってたヤツですねぇ・・・」
などと愛想ふりまく。
「ちょっとコレでやってみてください。わかんなかったらゆってください。・・・」
1番の受付のおニイちゃん、そうゆって持ち場に戻る。

ニュースでやってた国税庁の新兵器=タッチパネル。来年以降は適応範囲も増えるらしいけど、今年は医療費控除と年度途中に退職した人の所得控除だけ、これが使える。地区の出張サービスで申告を済ませたぷう仲間の○○タ氏は、そこには置いてなかったとゆってた。
○○タ氏とすったもんだしたときに書き出した数字を書き込んだ紙やら、その他に持って来たいろんなものを拡げ、後に予定もないおいら、画面に出てくる説明をじっくり見て、前かがみになって耳を近付けないと聞き取れない説明を聴いて、タッチパネルに触っていく。しばらくそうやってると背後にヒトの気配を感じる。右後ろを振り返ると、お年頃とおぼしきおねいさんが、微笑みかけるでもなく、口をとんがらせるでもなく
「わかりますかぁ?」
『地方税務署』のイメージをいいほうに裏切る、イイ感じのおねいさん。
「いまのところ・・・」
うながされて続きをやる。

(え、生命保険料控除て、合計額入れるンか?)
手元にある控除証明書は3通。額面が1番大きいの1枚あれば、控除限度額を超えるからその分の金額だけ入れりゃえぇんと違うンか? しかし、機械は妥協をゆるさない。持って来た電卓を取り出してその場で足し算。
(持って来て良かったぁ)
タッチパネルに電卓機能はついてない。

(おろ、社会保険料て、こんな分け方かい?)
説明書きをじっくり読み返してると、ふたたびさっきのおねいさんがやってきた。
どうやら税務署のほうでもこの機械の使われ具合を気にしてるらしい。
「ここの社会保険料って、源泉徴収以外に払った分の合計を入れればいいんですか? 健康保険と・・・」
せっかく気にしてもらったから、タッチパネルを指差しながら尋いてみたる。
「そうです。・・・国民年金・・・」
(教えてくれてありがとう の意味を込めて)30過ぎのおっさんのムッサいスマイルをプレゼントしといた。
そこから後はつっかえることもなく印刷直前まで進んだ。最後の説明をじっくり読んでると、みたびさっきのおねいさんがやってきて
「できましたかぁ?」
「はいぃ・・・」
生返事をするかしないうちに、おねいさん、タッチパネルの『印刷開始』を「ぴっ」。
ウチのMacのバックグラウンドプリントよりよっぽど早く、申告書の印刷が始まった。

あっけない展開にとまどってたおいら、出て来た申告書といっしょに、窓際の(そういう意味じゃなくて、ただ窓際に机を並べられた)税理士(?)に引き渡された。源泉徴収票、生命保険料、国民健康保険と国民年金の支払い額を全部チェックされる。
「退職後は働いてないんですね」
型どおり質問されて、住所と名前を2ケ所、還付される税金の振り込み先の口座番号を書いてハンコを2ケ所。
「はい、結構です。・・・1ヶ月程先に振り込まれますのでお待ちになってください。」
結局、1分以上待たされること無く、12時まで10分残して釈放された。

戻ってくる税金は○万と飛んで400円。ほぼ、1ヶ月分の家賃、電気代、ガス代、電話代(通信費)が助かる。らっき。
この○万と飛んで400円、おいらより1ヶ月ほど長く働いてた○○タ氏より1万円ほど多いらしい。さて金額の根拠はなんじゃろかと、帰って来てから電卓とにらめっこ。働いてた3ヶ月の給与明細を見ててようやく納得。源泉徴収票の給与所得控除後の金額から、今回申告書に書いた(パネルで打ち込んだ)もろもろの控除額を差し引くと、マイナスになっちゃうのよ。てことわ、課税対象の所得がないってことで、働いてた3ヶ月間に払った所得税がまるまる全部戻ってくると、こうゆうわけなんやなぁ。○○タ氏より1万円ほど多いってのは、3ヶ月分の給料で払われた4ヶ月分の残業賃金がものをゆったということらしい。

さて、タッチパネル。おいらはあらかじめ○○タ氏とすったもんだして、必要な書類やら数字やらを準備しといたから割とすんなりできたけど(○○タ氏、ありがとう。助かったよ。)、まったく初めての人は途中でギブアップやで、国税庁。だって、帰りがけにスレ違ったおねぇちゃん2人づれが総合受け付けのおっチャンに投げてた言葉、
「その、源泉徴収票とかゆうのがないとできないのぉ?」


16度 Tシャツいっちょで アイス食う

『あほかオマエ』

ゆわれてしまった。

2月26日( 始まったぁ! くしゃみ、鼻水、 目が痒い!

そう、おいらは花粉症もち。いやぁな季節がはじまったぜぇ。



登場する社名・品名などは 、それぞれの会社などの商標とか登録商標です。たぶん。

1999年1月 < 1999年2月 > 1999年3月

>> || ばっくなんばぁず