Firefox 1.5.0.3 (セキュリティーフィックス)が出たってコトなんで
保守: リンクをほんの一部更新、 ftp.mozilla.org 国内ミラーリスト を更新。
先日、メインのブラウザを 永らく愛用してきた WaMCom131 から SeaMonkey1.0.1 (日本語ページ) に乗り換えました。グッジョブ!
Firefox ? ウチぢゃぁ あくまで サブ ですよ サブ。
保守: リンクを一部更新。 ftp.mozilla.org 国内ミラーリスト を更新。
Firefox2 ? ナンデスカ? ソレ♪
あ、そぉそぉ、今、Firefox 1.0.x とか 1.5.x を使ってるヒトで、これから Firefox2 にしよぉとしてるヒトは、 弱い暗号の扱いが変わるハナシ ぐらいは 見といた方がイイらしいデスょ。 (bug-jp 5392, bug-jp 5400)
それから、profile を使いまわすヒトは、bookmarks.html のバックアップをお忘れなく。
保守: リンクを一部更新。
Nightly (Mac): 試したのは 2006-11-04-06-trunk
mac-trunk が cocoa-widget を使うよぉになって、いろんな問題が出てました
(その一部)。
ちょっと前に テキストフィールドに日本語が打てなかった問題
(bug 355971 /
bug-jp 5375)
が修正されたのに続いて・・・
Mac OS X (Tiger) - Minefield で
View -> Toolbars -> Customize... すると、メニューバーが
になって、アプリを再起動するまで元に戻らなくなってた問題
(bug 358444)
が修正されてます。
Thunderbird にあった同様の問題
(bug 357153)
も直ってるそぉです。
保守: ftp.mozilla.org 国内ミラーリスト を更新。 リンクの見直しを開始・・・しましたが、きょうはくじけました。
リンクの更新してて たまたま見ちゃったんですケド、 Firefox 用のテーマ に 「季節のテーマ」 なんてのあったのネ♪
Bugzilla: bugzilla.mozilla.org Update
3〜4日前から b.m.o のあらゆるページに
12月26日火曜日の午後6時【日本時間の12月27日(水)午前11時】、Bugzilla を 3.0プリ・リリース版にアップグレードします。アップグレードには 4〜6時間程度かかると見込んでいます。アップグレード作業の間、Bugzilla は停止します。 詳しいことは upgrade notes を見てください。
みたいな告知が出てますネ。リンクされてる「アップグレードの詳細」ですが、「検索ぐらいしかしないよ」ってヒトも 一応、目を通しておいた方がよさそうです。 ひんぱんに b.m.o に出入りしてるよぉなヒトには必要ないでしょうケド、英語に弱いアタシにわ ちんぷんかんぷん だったので 和文 にしてみました。